こんにちは、アラサーママもちこです。
妊婦さん・プレママはベビー用品のサンプルやプレゼントを無料で貰えるキャンペーンが多数あるのをご存知ですか?
備忘録として下記にまとめたので、妊娠中のかたは今のうちにぜひ利用してみてください♪
目次
- 妊婦・プレママプレゼント①妊婦・ママさん向け情報誌
- 妊婦・プレママプレゼント②出産準備お試しBox(Amazon・ベビーレジストリ)
- 妊婦・プレママプレゼント③ウォーターサーバーの特別お試しプラン(アクアクララ)
- 妊婦・プレママプレゼント④コープの人気商品&入会で出産ボックスプレゼント(おうちコープ)
- 妊婦・プレママプレゼント⑤オムツ用品の管理に便利なおむつポーチ(ミルポッシェ)
- 妊婦・プレママプレゼント⑥プレママセット&マタニティーキーホルダー(アカチャンホンポ)
- 妊婦・プレママプレゼント⑦オリジナル名入りフォトフレーム(ミキハウス)
- 【妊婦・プレママ】無料・応募者全員プレゼントのお得なキャンペーン、まとめ
妊婦・プレママプレゼント①妊婦・ママさん向け情報誌

出典:ゼクシィBaby公式サイト
リクルートの「ゼクシィBaby」では、妊婦(プレママ)は妊娠・出産、育児に関する雑誌が無料でもらえます!
はじめての妊娠や育児はわからないことや不安なことだらけですよね。。。
妊婦・ママ向けの雑誌は「○○ひよ」など有料のものありますが、わたしはこの雑誌とアプリがあれば十分でした。
内容は、フルカラーで200ページもあり無料とは思えないかなりのボリューム!
下記のサイトから登録しておけば2ヶ月に一度届くので、妊娠がわかったら早めに登録しておくのがおすすめです。
妊婦・プレママプレゼント②出産準備お試しBox(Amazon・ベビーレジストリ)

出典:Amazon公式サイト
Amazonのベビーレジストリサービスでは、出産予定日を登録するだけでサンプル詰め合わせセットが貰えたり、ベビー用品が割引きで買えたりと無料とは思えないめちゃめちゃお得なサービスです。
まだの人は登録必須ですよ!
妊婦・プレママプレゼント③ウォーターサーバーの特別お試しプラン(アクアクララ)

出典:アクアクララ公式サイト
ウォーターサーバーのアクアクララでは、妊婦・プレママは【子育てアクアプラン】を利用して、3ヶ月間2,490円(税別)で12ℓのお水5本分をお試しすることができます。
なんとお水12ℓあたりたった498円で使えるということになります。お得すぎ・・・‼︎
ウォーターサーバーは子供が生まれてから調乳に使ったり、母乳派のひとも摂取した水分が赤ちゃんに移行することを考えると、ウォーターサーバーだと安心ですよね。(我が家もアクアクララ入れてます)
妊婦・プレママプレゼント④コープの人気商品&入会で出産ボックスプレゼント(おうちコープ)


出典:おうちコープ公式サイト
おうちコープでは、妊婦・プレママが資料請求するだけで人気の商品から1つ無料でプレゼントがもらえます。
また実際に入会した場合には産後に使えるベビー用品がセットになった【出産お祝い・スマイルセット】も貰えちゃうんです‼︎
(配達可能エリアとなる神奈川県、静岡県、山梨県限定のサービスです。一部除外あり)
妊婦・プレママプレゼント⑤オムツ用品の管理に便利なおむつポーチ(ミルポッシェ)

出典:ミルポッシェ公式サイト
ミルポッシェでは、妊婦・プレママは無料登録するだけで、赤ちゃんのオムツを収納するのにぴったりサイズの【おむつポーチ】を全員にプレゼント。
これ、赤ちゃんのお出かけ時にはとても重宝しますよ!ちなみにデザインは全部で3種類。何が届くかはお楽しみです♪
妊婦・プレママプレゼント⑥プレママセット&マタニティーキーホルダー(アカチャンホンポ)

出典:アカチャンホンポ公式サイト
アカチャンホンポでは、妊婦・プレママが出産予定日等の登録をすると、オムツなどのベビー用品サンプルが詰め込まれた【プレママセット】と【マタニティロゼットキーホルダー】がもれなくもらえます。
なお、こちらはアカチャンホンポのサービスカウンターでのみ対応しているため、来店が必要です。
妊婦・プレママプレゼント⑦オリジナル名入りフォトフレーム(ミキハウス)

出典:ミキハウス公式サイト
ミキハウスでは妊娠中に【ベビークラブ】に入会すると、出産後にオリジナルフォトフレームを貰うことができます。しかも赤ちゃんの名前入り!
なお、フォトフレームをもらうには出産後60日目までの申し込みが必要になるので、忘れず行いましょう。(出産後に【ベビークラブ】に入会した場合は対象外です)
【妊婦・プレママ】無料・応募者全員プレゼントのお得なキャンペーン、まとめ
妊婦・プレママになるともらえるお得なキャンペーンについてまとめてみました。
上記ほとんどがネット上で完結できる内容になっているので、ぜひ出産前の時間のあるときに申し込みしておきましょう。
なお、キャンペーンは突然終了になることもあるので、気になるものがあればお早めに!!
出産前は産後必要なものを揃えたり、あれこれ調べたりしなくちゃなのでバタバタしますよね・・。わたしも約半年前に出産したばかりなので、あの頃が懐かしい・・・(遠い目)
体験レポもいろいろと書いているので、これから出産予定のひとは下記よければ参考にしてみてください♪
●出産レポ↓↓

●(本当に)出産前に揃えておいた方がいい物リスト↓↓

ここまでご覧くださりありがとうございました。
元気な赤ちゃんに会えるよう、管理人は遠くから応援しています!