妊娠・出産

逆子が治らないまま、あっという間に臨月に【妊娠体験】

こんにちは、アラサー妊婦のもちこです!

わたしは出産予定日まであと2週間をきったのですが、お腹の子供は、ずっと逆子になったままで治りません。

というか、今のところ戻りそうな気がしません・・・(涙)

出産予定の病院の方針では、逆子の場合は基本的に帝王切開になるとのことなので、一先ず帝王切開で手術の予約をしています。
ただし手術当日にもエコーをとり、もしも逆子が治っている場合には入院はせず帰宅して後日普通分娩になるとのことなので、手術当日までひたすら神に祈っている状況です(汗)

でもネットで調べたり産婦人科の先生に聞いてみたのですが、35週までは逆子が治ることがあっても36週以降になって治ることは可能性としてはだいぶ低くなるようですね。。。

【妊婦さんにおすすめ】

マタニティ・ベビーグッズを無料でもらおう!

プレママはマタニティ・ベビー用品のサンプルやプレゼントを無料で貰えるキャンペーンが多数あるのをご存知ですか?詳細は下記のページをご覧ください。

あわせて読みたい
【妊婦・プレママ】無料・応募者全員プレゼントやお得なキャンペーン2021年まとめ(レビュー)こんにちは、アラサーママもちこです。 妊婦さん・プレママはベビー用品のサンプルやプレゼントを無料で貰えるキャンペーンが多数あるのを...

 

逆子体操やお灸が効くって聞いたけど・・・

わたしの場合、27週の検診まで普通に頭位(頭が下)だったのですが、その2週間後、29週目の検診で突然逆子になっていることが判明しました。

確かに診断を受ける数日前から「赤ちゃん、なんかお腹の下の方ばっか蹴ってる気がするな〜」なんて思っていたんですよね・・・

そしたら案の定逆子。

そこからはもうず〜っと逆子のままです。

現在、臨月となる36週目に入りましたが、一向に治る気配がなしです。。。

ちなみに自分なりに調べて、逆子体操やお灸なども試してみました!
ただちょうど27週から34週目までは、産休に入る直前で仕事がバタバタしてしまい、若干サボり気味になってしまったんですが。。。

へその緒が胎児の首に絡まっている(逆子)

そして待ちに待った産休に入り、やっと仕事がお休みに!
休業になってからは時間があるので、体調優先でゆったり過ごすことができています。

産休後は里帰りをし、里帰り先の病院に通うことになったのですが、そこで衝撃の事実を知ることになりました・・・

実は胎児の逆子がなかなか治らないのは、へその緒が首に巻きついてしまっていると言うのです。

胎動も頻繁にあるし経過もこれまで特に問題なしだったので正直びっくり。
へその緒が巻きついて、赤ちゃんは苦しくは無いようなのですがちょっと心配ではありますよね・・・

何度か下向きになろうと頑張っている感じはあるが…

家のこたつでリラックスしている時など、赤ちゃんが頑張って回ろうとしている?ような動きを感じたことは何回かありました。

普段は助骨あたりにあるまるまるした頭が、ときどきグニョグニョいいながらヘソの横あたりまで移動するんですよね。

でも、数秒でスルスルっといつもの定位置に戻ってきてしまうんです。

産婦人科の先生に相談したところ、胎児は自分にとって一番心地よい体勢に収まるそうなので、我が子は逆さまの方が落ち着くのかもしれませんね(笑)

赤ちゃんにとってリスクが低いのが一番

帝王切開は外科手術。お腹を切り開くなんて、想像しただけでめちゃめちゃ恐怖ですよね・・・

だって考えてください。
もともと体にある穴から赤ん坊を取り出すのではなく、手術して穴を開けて取り出すんですよ!そりゃ体に負担が無いわけないじゃないですか・・・(涙)

でも、怖いけどやっぱり赤ちゃんにとってリスクが低い方法が一番。

だって赤ちゃんに何かあったら一生後悔するもの。。。
痛みも怖いけど、赤ちゃんが無事生まれてこれないことが一番、何よりも怖い・・・

そう考えたら帝王切開でもいいかなって。
半分諦めに近い感情だけど(汗)産み方はなんでもいいかなって思えてきた。

あ、でもまだ確定ではないんですけどね(笑)

戻るか戻らないかは赤ちゃんの判断にお任せをして、あまり悩みすぎず出産までのときを穏やかに過ごせたらなって思います。

*  *  *

いちにち、いちにちと迫る出産予定日。
ああ、もう逃げられないんだな。産むしかないのだな。

わたしより少し前に妊娠した先輩たちが順番にママになっていく・・・

そろそろ腹を括ると言うか、諦めるしかないようだ。タイムリミットが迫っている!

はぁ、ドキドキするなぁ。。。
そんなこんな脳内で考えながら、とにかく思ったこと。

とにかく本当に、世のお母さんたちはすごい!!

続き
出産レポートはこちら↓↓

あわせて読みたい
【出産レポート1】いよいよ出産へ!入院1日目の流れ。逆子はどうなった?臨月に入っても逆子が治らず、逆子体操やお灸を試したり、はたまたベビーに話しかけてみたりしながら過ごし、いよいよ帝王切開の予定日前日になり...

【妊婦さんにおすすめ】

マタニティ・ベビーグッズを無料でもらおう!

プレママはマタニティ・ベビー用品のサンプルやプレゼントを無料で貰えるキャンペーンが多数あるのをご存知ですか?詳細は下記のページをご覧ください。

あわせて読みたい
【妊婦・プレママ】無料・応募者全員プレゼントやお得なキャンペーン2021年まとめ(レビュー)こんにちは、アラサーママもちこです。 妊婦さん・プレママはベビー用品のサンプルやプレゼントを無料で貰えるキャンペーンが多数あるのを...

 

 

ABOUT ME
omochi
30代のワーキングマザー|忙しい毎日に役立つ、口コミや体験談を綴るブログ「ワーママ暮らしのメモ」を運営中|毎日更新|ブログとコメダ珈琲が生きがい。ほどほどゆるキャリの共働き。無理のない暮らしを心がけてます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA