下記記事のつづきです↓↓

早起きをして【事前受付】に並び、なんとか列の5番目を取ることができました。
あとは窓口が開く時間になるまで、時間を潰して待つだけです。
目次
ついに「事前受付」開始。みどりの窓口が開いた【サンライズ瀬戸・予約】

みどりの窓口前で列に並ぶこと約1時間、ついに受付が開始される午前6時を回りました。
この頃には既に30人ほどの長蛇の列となっていました。
みどりの窓口の中に入ると、先頭から順に整理券をもらいます。私の整理券番号は5番目なので待つことなく一巡で窓口に通されました。
ちなみに、今回我が家で申し込みを行った条件は以下の通りです。
【サンライズ瀬戸・予約】事前受付・申し込みの条件
- 利用日:8月14日(月)
- 人数:大人2名
- 区間:高松発 ⇒ 横浜着
- 座席:第一希望:シングルツイン(個室) / 第二希望:のびのびシート
- 喫煙室or禁煙室:第一希望:禁煙 / 第二希望:喫煙
JRのスタッフさん曰く、第一・第二希望にそれぞれ「禁煙」と「喫煙」を織り交ぜたほうが、チケットがより取りやすいとのことで、上記の組み合わせにしました。
【サンライズ瀬戸・予約】「事前受付」は完了
何とか無事に事前受付を終了することができました。
とりあえず事前受付ができれば第一段階クリアですので、あとは結果を待つのみです。
事前予約の結果はどこで確認すればいいの?
事前予約申し込みの結果は、申し込み当日の昼12:00以降にみどりの窓口内に掲示されます。
なお、当落結果は電話やネットでの確認はできません。
またチケットが確保できていた場合は、当日中にみどりの窓口にて支払いを済ませなければならず支払いできないと予約が自動的にキャンセルになるのでご注意ください。
事前受付したのは平日だったので、このあといつも通り仕事に行き、みどりの窓口が閉まる22:00までに再度戻ってこなければなりません。
眠たいし結構ハードだった・・・
そして。
「事前受付」の申し込み結果は・・・・【サンライズ瀬戸・予約】
ギリギリ午後9:00過ぎに仕事が終わり、急ぎ足でみどりの窓口へ向かいました。
どうかな・・・すこし緊張です。
結果は、以下の通りでした・・・・
・・・・・・・・
みどりの窓口内に、以下の紙掲示されていました。

整理番号5番は「〇」と記載がありました!
よかった、取れてた。
何とか無事チケットは確保できたということなので、あとは窓口での支払いのみです。
確保できた座席が、第一希望・第二希望のどちらに該当するのかは、代金の支払い時に知ることとなります。
なんと・・・
第一希望の「シングルツイン席」の指定券が確保できていました。
窓口で支払いを済ませて、無事にチケットを受け取ることができました。
早朝より並んだ甲斐がありました。体力的にキツかったけど、ようやく一安心です。
そして実際に取れた切符はこちらです。

サンライズ瀬戸、シングルツイン席指定券です。
今日はひとまず「特急券」と「寝台券」のみを購入しました。
別途「乗車券」が必要になるのですが、乗車券は発車当日までに発行すれば間に合うとのことなので改めて購入することにしました。
サンライズ瀬戸・運賃は、いくら必要だった?
今回のサンライズ瀬戸、高松→横浜区間(片道)にかかる運賃を以下にまとめてみました。
- 特急券・寝台券:21,310円
- 乗車券:21,980円
――――――――――――――――――――
合計:43,290円(2名分)
こうして計算すると安くはないですよね・・・まぁまぁいい値段。
ちょっと予算的に厳しいな、という方は以下の方法で費用を安く節約してみましょう。
【サンライズ瀬戸・予約】運賃を節約するポイント
「ノビノビ座席」を予約する
「のびのび座席」とは、ひとり1畳分ほどのスペースが与えられた座席で、横になったりすことも可能です。
こちらの座席は、半オープンスペースで個室でないため寝台料金が掛からず費用を抑えることが可能なんです。

ただし費用の安さから、学生やファミリーにとても人気で倍率は高いとのことでした。
運賃の詳細はJR東日本の公式サイトをご覧ください。
「近畿日本ツーリスト」でツアーを申し込む
「近畿日本ツーリスト」では、サンライズ瀬戸のツアーを多数取り扱っています。
私が調べた時には、サンライズの切符+新幹線、さらにホテル1泊付きで39,000円〜と、かなりリーズナブルでした。(予約の手間はいらないですし!)
日付によって値段は変わってくるので、希望する日程がいくらになるか下記より検索してみてください。
\ キーワードに「サンライズ」と入れて検索できます /
サンライズ瀬戸と夜行バスを組み合わせて使う
夜行バスって、移動手段の中で最もお得ですよね。
サンライズ瀬戸(出雲)に乗るのは往復でなくても良いよ、という方には、片道のみ寝台列車を予約してもう片道は高速バスを利用することで費用を抑えることができるのでオススメです。
ちなみに今回我が家は行きに高速バス、帰りに寝台列車を利用することで費用を抑えることができました。
\ 希望日で空きがあるか検索してみよう /
【サンライズ瀬戸・予約】予約についてまとめ

サンライズ瀬戸・出雲の指定券を予約する際はツアーで申し込む方法が安く・楽に予約できてお得という結果に。
しかしながらツアーが完売してしまった場合は、ご紹介したみどりの窓口に並ぶ方法にて予約を試みていただければと思います。
なお「事前受付」については、横浜駅以外にも主要な一部の駅のみ実施しているそうです。
ご自身の最寄り駅で実施しているか、駅員さんに確認してみるとよいと思います。
(始発前から並び始めるので、最寄駅でないと結構難しいかもしれません)
\ キーワードに「サンライズ」と入れて検索してみよう /
夜行列車『サンライズ瀬戸』に乗って、
いつもと少し異なるゆったりとした旅を楽しんでみてくださいね♪
※記載の情報は2017年7月12日現在のものです。
追記:2019年7月1日から「のびのび座席」のみネット予約が開始されました。また寝台個室についても2020年より春よりネット予約に対応する予定とのことです。
実際にサンライズ瀬戸に乗車した体験談はこちら
