湘南移住

締出し対策|サンワダイレクトのキーボックスで家の外に鍵を隠してみました(口コミ)

先日わたし、スマートコントロールキー(電気鍵)による締め出しをくらってしまいまして・・・

https://milife-hack.com/2021/08/03/dennkijo-shimedashi/

赤ん坊とふたり、スマホも財布も持たず8時間。。。

そりゃぁもう、一生思い出したくもないくらい大変な目にあったので、

締め出し対策として、うちの外にキーボックスを設置することにしました。

サンワダイレクト社のキーボックス

Amazonのセールでサンワダイレクトのキーボックスを注文。

早速開けてみると、こんな感じ。シンプル。

 

このキーボックスのいいところ。メリット

①ワイヤーなので付けやすい

このキーボックスは、掛ける部分がワイヤーになっているのがポイント。幅広い場所にぶら下げることができます。

ネットで調べると意外に南京錠型のものが多く、ワイヤータイプが少ないんです。

我が家は定期的に取り付け場所を変えようと思っていたので、いろいろなところに取り付けができるワイヤータイプがありがたかった。

②カードも入るくらい大きめサイズ

このキーボックスはカードキーも余裕で入るぐらい大きめ。

意外とカードが入るくらいの大きさのものが無いんですよ・・・

将来的に電気錠のカードキーをしまおうと思っていたのでこのサイズで見つかってよかったです。

③値段そこそこ、口コミも悪くない

実はもっと安いキーボックスもあったんだけど、それは口コミが両極端で・・・

業者の自作自演っぽかった。。。。(実際わかんないけど)

あまり安くても使えないと意味がないので、ちょっと値段を上げて、極端に悪い口コミが少なかったこのキーボックスにしました。

このキーボックスの微妙なところ。デメリット

使い勝手は特に問題になるところはなかったけど、心配しているのは「耐水性でない」ところ。

外に置いておく以上、やはり水には強いほうがいいなとは思っていたのでそこはちょっとどうかなぁ・・・

今後使ってみて、記事を更新したいと思います。

キーボックス取り付けてみた

具体的な取り付け位置はヒミツ(笑)家のまわりに実際に取り付けてみたよ。

ワンタッチで問題なくついて、ほっとした。。。

 

念のため、備忘録として取り付け方を残しておきます。

ワダイレクト取り付け手順

①暗証番号を設定する

収納部を開き、右下にある金属のボタン(設定レバー)を右から左に押す。

左に動いたらレバーが戻らないかチェック(左側に移動したままならOK)

収納部分を開いたまま、設定したい暗証番号にダイヤルを回す。(このとき閉じてしまうと開かなくなるので要注意!!)

はじめ左に動かしたレバーを右に戻したら、暗証番号の設定おしまい。

②ワイヤーを固定する

取り付けたい(かけたい)場所にワイヤーを通し、収納部分の上部中央にあるレバーを押しながらワイヤーを穴に差し込む。

レバーを離せば固定されて抜けなくなります。

③キーなどを収納する

鍵やカードなど必要なものを入れ、収納部の蓋を閉じる。

暗証番号のダイヤルを適当な番号に変えて、設置完了です。

キーボックス(サンワダイレクト)を使ってみて

機械オンチwだけど、問題なく扱えてよかった。

電気鍵による締め出しをくらった場合の最終手段なので、できる限り締め出しをくらわないよう・・・気をつけたいと思います。

2、3年後にはこのキーボックスのこと忘れてますように(笑)

 

*   *   *

子どもが2、3歳になると、自分で室内から鍵を掛けて親が締め出されてしまうパターンも多いそう。

新築戸建に住んでいる人は、一家に一台あった方がいざというとき安心ですね。

 

締め出しをくらった話はこちら↓↓

https://milife-hack.com/2021/08/03/dennkijo-shimedashi/

 

ABOUT ME
omochi
働くのが好き、だけどいつも疲れてるワーママ|30代後半|もうすぐ4歳の子供がひとり|湘南在住|ミニマリスト|ワーママBlogほか複数のブログを運営。忙しいワーママと一緒にゆとりある暮らしを目指します。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA