子育て

【0歳赤ちゃん連れ】義実家へ帰省する際の持ち物チェックリスト|オムツや粉ミルクなどの消耗品どうする?

こんにちはアラサーママのもちこです。

わたしは以前、はじめて義実家に帰省する際の持ち物を下記ページに記載しました↓↓

あわせて読みたい
【義理の実家】帰省時の持ち物リスト|バスタオルやエプロンはどうする? 先日、義理の実家(旦那さんの実家)にはじめて行きました。 しかも泊まりだったので、持ち物についてすごく悩んだのですが、持っ...

そして子供が生まれてからはじめて義実家に帰省することになったので、今回は【赤ちゃん連れで帰省時に持っていってよかったもの・持っていかなかったもの】について、備忘録として記録しておこうと思います。

よければ参考にしてみてくださいね♪

【赤ちゃん連れ】義実家への持ち物について、考え方

赤ちゃん連れで宿泊となると荷物がかなり多くなりますね・・・なので、持ち物は最低限とし、消耗品類は義実家近くで購入することにするといいです。

ただし、あらかじめベビー用品が売っている場所を確認しておきましょう。

また、離乳食やミルクなどで、赤ちゃんがここのメーカーしかダメという物があるなら、万が一販売していない可能性を考え持って行った方が無難です。

赤ちゃんと義実家に帰省する際の持ち物【チェックリスト】

義実家への持ち物①手土産(赤ちゃん連れ)

赤ちゃんを連れてあれこれ店舗を回ってお土産を検討するのは大変なので、ネットを活用して通販で購入したり、先に郵送で送っておくのもおすすめです。その場合、到着日は帰省の日に指定しておきましょう。

義実家への持ち物②エプロン(赤ちゃん連れ)

義実家に帰省している間には食事の準備を手伝うこともあるかと思うので、エプロンを持っていくと便利です。赤ん坊がいると主に赤ちゃんの世話をしていてそこまでたくさんのお手伝いは無いかもしれませんが、エプロンがあれば手伝う気があるという意思表示にもなります。

義実家への持ち物③日用品・アメニティ(赤ちゃん連れ)

  • 歯ブラシ
  • 生理ナプキン
  • 洗顔
  • マスク
  • 消毒スプレーまたは除菌シート

義実家への持ち物④自分と赤ちゃんの3日分の着替え

  • トップス・・・3
  • ボトムス・・・2(ジーンズなどで着回す想定)
  • 肌着・・・3
  • ブラとパンツ・・・3
  • アウター・・・1(季節に応じて)

 

  • 赤ちゃんのトップス・・・3
  • 赤ちゃんのボトムス・・・3
  • 赤ちゃんの肌着・・・3
  • アウター・・・1(季節に応じて)
  • スタイ

我が家は毎回洗濯機を使わせてもらうので、着替えは3日分持っていって2日経ったら洗濯に入れさせてもらってます。(ちなみに宿泊の期間が長くなっても多くて3日分にしてます)

これまで義実家で洗濯機を使っていなかったという方は、帰省の前に簡単に連絡してから借りるとスムーズでしょう。

義実家への持ち物⑤自分と赤ちゃんのパジャマ

パジャマは1セットのみ持っていき、こちらも1週間くらいで洗濯機に入れさせてもらいます。パジャマは案外忘れやすいので要注意!(今回忘れてしまい、ユニクロにダッシュしました・・・ 汗)

義実家の持ち物⑥スマホの充電器

スマホの充電が切れると調べものや電子マネーが使えず結構大変なのでお忘れなく!

義実家への持ち物⑦ベビーバウンサー(赤ちゃん連れ)

赤ちゃんがズリバイで移動できる月齢だったので、ベビーバウンサーがとても役立ちました。義実家は柵などもない為、ずっと抱っこや見張りをしているのは結構大変です。バウンサーでなくても赤ちゃんを安全に固定しておけるものが一つは必要だと思いました。

義実家への持ち物⑦赤ちゃんのおもちゃ

移動中や手が離せないとき、赤ちゃんの気を紛らわせるためにいくつかもっていきましょう。

義実家への持ち物⑧赤ちゃんの移動中のおやつ・水分

ハイハインやボーロ、ベビー麦茶など、移動中に与える飲食物は忘れずにもっていきましょう。

義実家への持ち物⑨ミルク用品

  • ほほえみキューブタイプ・・・1パック
  • 哺乳瓶・・・3本(ガラス2、プラスチック1)
  • 水筒・・・2つ(お水とお湯用)

義実家滞在中にそこからお出かけすることもあったので、わたしは哺乳瓶3本がちょうどよかったです。

ほほえみの液体ミルクを使う手もありましたが、高価なのでほほえみのキューブタイプとお湯を持参して調乳してました。

義実家への持ち物⑨ベビーフード

食材のお試し期間だったため、すでに試したことのあるキューピーの同じシリーズをまとめてもっていきました。

離乳食が初期・中期ごろの場合、まだ食材をいろいろ試している段階かと思うので、すでに試したことのあるベビーフードをもっていった方が良いです。

義実家への持ち物⑩最小限の消耗品類(オムツやおしりふき等)

オムツは基本的に帰省先で購入するとして、購入するまでの最低限の量をもっていきました。おしりふきは1パック持っていったら足ります。

義実家への持ち物⑪ビニール袋

使い捨てのビニールを箱ごと持っていきました。オムツを捨てる際に入れるだけでなく、外出時にゴミを入れたり、哺乳瓶を入れたりとこちらは多めに持っていくと便利です。

義実家への持ち物⑫ティッシュボックス

赤ちゃんと移動中、ミルクを口からこぼしたり離乳食を服につけてしまったり、何かとティッシュが欲しいタイミングがありますよね。なので、1ケース持っていくことに。ベビーカーにぶら下げておくと荷物にならず便利です。

義実家への持ち物⑬ベビーカー

うちの子は結構ベビーカー好きだったので、抱っこ紐は持っていかずベビーカーだけで乗り切りました。例えば電車内でぐずってしまった時などはベビーカーから出してお膝で抱っこしたりもしましたよ。

※追記:新幹線移動だったのですが、今後、新幹線ではベビーカーは畳まないといけないことになったそう。なので次回からは抱っこ紐で対応すると思います。

義実家への持ち物⑭ベビーバス

赤ちゃんは帰省時に7ヶ月だったので、新生児の際に使用していたベビーバスを持っていって入れました。空気を抜いていけばかさばらないので便利です。次に帰省した際は大人用のお風呂で一緒に入浴すると思います。

【赤ちゃん連れ】義実家にあえて持っていかなかったもの

荷物を減らすため、下記についてはあえてもっていかず、必要に応じて義実家でお借りしました。

日用品類

  • シャンプー
  • リンス
  • ボディソープ
  • タオル類
  • 化粧品

産後まだ化粧ができていなかったので持っていきませんでした。日焼け止めだけ使用。化粧ポーチとメイク落としも持っていかなくてすみました。(コロナでマスク必須なので問題なし)

ベビー用品

  • ミルク
  • オムツ
  • 抱っこひも

ミルクやオムツは帰省先でも売っているので、最低限の量のみ持っていき、購入することにしました。

抱っこ紐は今回は使いませんでした。

赤ちゃん連れで義実家へ帰省する際の持ちもの、まとめ

赤ちゃん連れで帰省する際の持ち物について記載してみました。

赤ちゃん用品は、月齢や好みなど赤ちゃんそれぞれによって必要なものは異なってくると思うので、上記はあくまで参考とし、必要なものをそれぞれの家庭で考えてみてくださいね。

ちなみに。。。持ち物の話とは異なってしまうのですが、赤ちゃんと帰省する際に赤ちゃんが夜寝てくれるかとても心配していました。でも、実際行ってみると家にいるときよりぐっすりで全く問題なし!!

なぜかというとまとまったお昼寝を取っていなかったから。通常であれば、午前と午後に1、2時間ほど抱っこして寝かしていたのですが、自然に眠るまで好きなだけ放牧してました。そしたら、夜は一切起きない!!隣の部屋の生活音にもピクリとも反応しませんでしたよ(笑)

夜の心配をしている人にはおすすめです♪ぜひ試してみてくださいね!

楽しい帰省になりますように☆

ABOUT ME
omochi
働くのが好き、だけどいつも疲れてるワーママ|30代後半|子供ひとり|ミニマリスト|ワーママBlogほか複数のブログを運営。忙しいワーママと一緒にゆとりある暮らしを目指します。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA