イベントってお金を掛けて豪華にお祝いすることもできるけど…
我が家はお金を掛けなくても、できることはセルフで工夫して楽しみたい派です!
子どもが2歳を過ぎたころから、ざっくりだけど、どういう七五三をするか家族であれこれ検討していました。
- いつ七五三をするか?
- どこの神社をお参りする?
- 着物や小物はレンタル?購入?
- ヘアセットやメイクはどうする?
- 写真撮影はどうする?
などなど。
目次
七五三を節約しながら楽しくできるコツ5選
①いつ?:混雑する11月は避けて、10月の土日にする。
毎年11月は七五三のピークなので、神社や着付け専門店、ヘアアレンジの予約などは混み合ってしまいます。
でも、七五三は11月でないといけないという決まりはないので、我が家は少し早めの10月に行いました。
- 10月は土日でも混雑してないためゆっくりできる
- 気温が高めなので負担が少ない
割と七五三に力を入れている神社だったのですが、10月の土曜日はまだガラガラでした。
それでも七五三用の記念フォトスペースはすでに設置されていたので、何度も撮り直したり、境内をぶらぶらしたり、、、空いているからマイペースに回れたのがとても良かったです!
②どこで?:七五三に力を入れている神社
我が家は年1でお参りに行っている、車で30分くらいの距離の神社に決めました。
七五三に力を入れていて有名だったので、祈祷をした際のプレゼントが豪華なのも決め手です(笑)
七五三は【子供の成長を祝い、子供の長寿と幸福を祈願】イベントなので、やっぱり七五三のメインは神社での祈祷でこれは外せませんよね。
我が家でお参りした神社(景色が良くておすすめ)↓↓
③着物や小物は?:購入して、セットで販売する
着物は楽天で新品のものを購入。
小物類はメルカリで、着物に合う物を集めました。
そして七五三が終わったらすぐメルカリでセットで販売です。
これは賛否両論あるかもしれませんが、我が家はもともと収納スペースが少なく置いておけないのでそのつもりで購入しました。
※レンタルでも同じくらいかかったのでそれなら購入したほうがいいという判断
④ヘアセットやメイク:youtubeを研究しセルフで
ヘアやメイクはyoutubeで調べてセルフでやりました。
【新日本髪】風にアップにしたかったので、動画を見ながら実際の子供の頭で何度も練習しながら本番に合わせていきました。
ワックスやピンなどはドラッグストアや100均で調達。
プロが使うつけ毛も持ってなかったので、100均の毛糸玉で代用したりしてなんとか形にできました。(もともと特に得意というわけではなかったけど練習したら上手くいきました)
⑤写真撮影は?:セルフかカメラマンを手配
夫の趣味が写真なので、遠隔スイッチを使って自撮りです。
大丈夫かな…と思ったけど、ちゃんとしたプロ用の1眼レフなので、写真館で撮るのと全く同じくらい綺麗に取れてました・・・!!
ちなみにセルフでやらない場合は、カメラマンと直接契約して現地に来てもらうと料金が抑えられるのでおすすめです。
3歳七五三、掛かった費用は・・・
七五三のお祝いで掛かった費用をまとめてみます。
- 祈祷(初穂)料・・・5,000円
- 着物セット(キャサリンコテージ:着物、長襦袢、皮膚)・・・9,980円
- 小物(メルカリ:草履、巾着、簪、花飾り)・・・2,300円
- 足袋(Amazon)・・・430円
- ヘアスプレー、ワックス(近所のドラッグストア)・・・合計1,000円
- ピンやゴムなどヘア用品(近所の100均)・・・合計1,000円くらい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計・・・19,710円
でした。
着物・小物はメルカリで11月中に売れました
ちなみに着物は11月の頭には売れました。
上記の物をセットにして、手数料などを引いて11,500円残りました。
なので19,710円➖11,500円で、最終的な費用は8,210円です。
家族3人だけでシンプルに、楽しい七五三でした
お金の事ばかり書いてきたのですが・・・(笑)
シンプルに3人で楽しい七五三でした!!
子どもはすこし人見知りがあるのですが、撮影者が夫だけだったのでリラックスできたし、天気にも恵まれて家族のみんなのいい思い出です。
現代人は、周りがこうしているからこうしなきゃ子どもが不幸だとか、、、思い込みに囚われ過ぎてるよな・・・とちょっと思ってます(汗)
立派な写真館や着物じゃなくたって、楽しめると思います。
良かったら上記を参考にしてみてくださいね♩
素敵な七五三を企画してみてください!