こんにちは、アラサーママmochikoです。
2年前に夫の趣味で購入した、バルミューダのレンジ。
夫のゴリ押しにより購入することになったのですが(夫はバルミューダファンです)
レンジ機能は温めムラがなかなかなんですよね。。。
でももう買ってしまったので、なんとか使っていたのですが、、、今日ついに料理に支障が出ちゃってがっかりしました。。。
温めムラに気づかず、かぼちゃグラタン失敗…
バルミューダのレンジでチンするとき、これまで食品の下の方ばかり加熱される、ということが多々ありました。
そして今日、かぼちゃグラタンをレンジで作ろうとしてかぼちゃを加熱したのですが、、、かぼちゃ上部を触るとすこし柔らかくなった状態だったので、かぼちゃの種をスプーンですくおうとしたら・・・
かぼちゃに亀裂が入ってカボチャ自体がぱっくり割れちゃいました。ショック。。。(下部はかなり熱せられてぐにゃぐにゃでした)
かぼちゃグラタンはかぼちゃを器として使うので、かぼちゃが割れてしまっては料理が成立しません・・・
仕方ないのでただのかぼちゃが入ったグラタンにしました(汗)
【追記:美味しくいただきました!】
ガッツリ料理する人には向いてないかも…?
バルミューダのレンジは、デザインはほんと100点満点で、置いておくだけでかわいいんですよね。
あまり料理をしない方で、買ってきた惣菜をチンできればいい、ぐらいであれば使っていて全く支障ないと思います。
でも、わたしのようにガッツリ料理に使いたい、という方にはあまり向いていないのかもと思いました。(わたしはヘルシオを推したんだけど却下された…)
いち消費者(ファン)としての意見です
これまであまり料理をしなかったので、使いはじめて2年になりますが、そこまでムラが気になったことはありませんでした。
しかし最近主婦になり料理を広くやるようになったので、このような弊害が出るとは予想しできず。。。すこし残念でした。
我が家はトースターもポットもバルミューダで揃えているくらい、大好きな家電メーカーなので、今後は改善していってもらえたらと思ってます!
バルミューダ、トースターのレビューはこちら↓↓