先週月曜日にはじまった慣らし保育は、金曜日までで無事に完了。
あわせて読みたい

3歳の保活|1週間の慣らし保育が終了しました(体験談)慣らし保育が月曜日にはじまってから、あっという間に金曜日です!!
https://milife-hack.com/2023/04/...
いよいよ今日から通常保育がはじまりました!
やっと・・・この時を待ってた!!!!!!仕事に集中できる・・・
と思ったのだけど、、、
いざなってみると、、、ん?なんか寂しい・・・
平日一緒に過ごしてきた日々も終わり
これまで一時保育が無い日には、子どもと公園に行ったり児童館へ行ったり・・・
子どもに合わせてゆっくりできていたんですよね。
でも、これからは小学校に入るまで平日はずっと保育園・・・と思うと名残惜しい気持ちになってきました。。。
今後、平日子どもと出かけることは基本的には無いんだなぁ・・・
子どもに申し訳ない気もしてる
自分が仕事したい、働きたいって決めたのに、いざ保育園に送り出して一人になるとちょっと気持ちが揺らぐ。。。
今日なんて保育園に行くとき「もっとお母さんと一緒にいたい」なんて言われてしまったものだから・・・ごめんね、帰ってきたら一緒に遊ぼうね。ってなだめたけど・・・
申し訳ない気持ちになってしまった。
幼稚園だったらもっと一緒にいられたのにな
幼稚園でなく保育園に行く、という選択も子ども自身ではなくわたしが決めたこと。
だけど、寂しい思いさせちゃったかな・・・とか、
幼稚園だったら家にもっといられたのにわたしの選択は合っていたのかな、なんて悩んでしまう。
寂しい。親も子ども離れしなきゃ
まだはじまったばかりだし、たぶん、この寂しい気持ちは一時的かも。
親も、子ども離れが必要なんでしょう。
今はとにかく仕事に集中して、わたしはわたしでできることを頑張るしかない!!
ちなみに・・・
子どもは私と離れたく無いと言いつつ、保育園に着いておもちゃを見た瞬間に元気に飛び出して行きました w w w
なんだよ!!!w w