先日はじめて行ったキャンプ場、横須賀市「ソレイユの丘」。
2歳の子供を連れて行ってきたのですが、施設がとても充実していて思いのほか良かったので備忘録として記録しようと思います。
目次
神奈川県横須賀市「ソレイユの丘」は家族連れに最適
ソレイユの丘はキャンプだけでなく、ちいさな遊園地、動物園、バーベキュー、アスレチックなど家族で楽しめる複合施設になってます。

数日滞在しても飽きずに遊べるほど、園内は充実。特に子供は大興奮!
我が家の2歳の娘もずっと嬉しそうにはしゃいでました。
キャンプ|ソレイユの丘でフリーサイト使ってみた
キャンプ場のチェックイン時間、午前11時に合わせて現地に到着、管理棟に向かいました。
今回キャンプではフリーサイト(芝生のエリア内に自由にテントを張れる)を利用。

(ちなみに、車を横付けできるオートサイトや、バンガローなどもあるのだが人気すぎて全く予約が取れない・・・なんとかキャンセル待ちでフリーサイトの予約が取れた状況)

フリーサイト、オープン時間ぴったりに行かなくてもテントを張れなくなる事はないが、希望の場所に張りたい場合にはやはり早めに行ったほうがいいです。
個人的おすすめは管理棟下のスペース。

地図でみて左側が海なので、海を眺めながらキャンプできちゃいます!(ただし、風が強くなりそうな時は控えましょう・・・)
台車を借りれる(サイズはいくつか種類あり)
駐車場からフリーサイトまで荷物を運ぶために、無料で台車を借りることができます。

台車はチェックインした管理棟の前に置かれてます。台車にはいくつか種類があり、大きいものが使えると便利。
管理棟のトイレは仮設だが清潔
管理棟裏に男女ひとつずつトイレが設置されてました。


仮設だけど消臭スプレーなどもありとても清潔でした。

すぐ近くに手洗い場もあります(この水は飲めない)
仮設トイレが嫌という人は、バーベキュー場の先に水洗トイレもあり。

水道はちょっと遠いのでウォータータンク必要
フリーサイトは特に水道まではちょっと距離があります。ウォータータンクを持ってきてここで入れて使うといいですね。

水道のところは清潔でキレイに使われてました。

洗剤やたわしもありました。
園内の市場は商品少ないので食材は持ち込むべし
市場では野菜やお土産が販売されていました。
ただ普通のスーパーほど種類は無かったので、外のスーパーでお肉や魚と一緒に購入して持ち込んだほうがいいです。
ソレイユの丘、他の見どころ
子供用のアスレチック、小さな遊園地、動物と触れ合えるスペースなど、子供が興奮するような施設がたくさん!
広大なお花畑や農業体験ができるスペースもあり、小さなディズニーランドに来たような感覚でした。
日帰りでも数日滞在しても家族で楽しめます。
こんなに充実しているのに、公園自体の入園料はなんと無料なので子連れファミリーは絶対行くべしです。
かなりお勧め♪
なお、今後リニューアルオープンを予定しているそうなので、詳細は下記の公式サイトから確認して行ってみてくださいね。
我が家もまた予約取れたら行きたいと思います。