家庭菜園

38歳、新しくやりたいことが見つかる(農家になりたい)

一人娘も5歳になり、ちょっと育児に余裕がでてきた今日この頃。

これからの人生、どう過ごしていこう?と漠然と考えていたとき、やりたいことが出てきました。

それは

農業!

え?笑 っと意外に思う人も多いかもしれません。

家庭菜園を継続中

我が家はばあちゃんじいちゃんが農家の家系で、就職のために都会へでてきた人たちだったので、

わたしも小さい時からじいばあが借りた市民農園で遊んだり、自宅の周りで野菜をプランター栽培していたりと野菜を育てることが身近でした。

少し前に建てた新築の自宅の庭にも菜園スペースを確保して家庭菜園を継続中!

ただ、単なる趣味で、仕事にしたいと思ったのは最近のこと。

とにかくパートに出たくない(笑)

今現在は自営で配送業をしてるんですが、この仕事はいつまでもつのかわからないし、収入が超不安定なのです・・・・・・・・・

だから、子供が大きくなったら漠然と【またどこかに勤めに行かなきゃだよな〜〜】(←憂鬱)なんて思ってたんだけど、、、、

ん?野菜作って売れればいんじゃない?!

ってことに気がついたんですよ。

自分と家族で食べてもいいしね!

偶然目についたモリタクさんの本に同じことが・・・

ちょっと前に亡くなった森永卓郎、通称モリタクさんの本に↑と同じことが書かれてるんです。

ほんと、この本は偶然みつけたもので、びっくりした!!

同じように農業ちょっと仕事にしてみたいかも?って人は一度読んでみるといいですよ!

家庭菜園・畑好きな仲間はいないかな?

この歳で家庭菜園が好きっていうと、びっくりされるというか、

あまり仲間がいなくて寂しいんです・・・

主婦さんとかで他にも農業に興味あるひといないかな?(いたらぜひコメントください!)

まだまだ構想段階で、はじまったばかりの話だけど、ちょっとずつ進んでいけたらなと思います。

ご覧くださりありがとうございます☆

 

ABOUT ME
omochi
働くのが好き!だけどいつも疲れてるワーママ|30代後半|子供ひとり|ミニマリスト|ワーママBlogほか複数のブログを運営。忙しいワーママと一緒にゆとりある暮らしを目指します。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA